アメーバキング2の半自動読者登録機能
アメブロは、集客にとても効果のあるブログですが、その一つに読者登録機能というものがあります。
こちらから読者登録することにより、相手に自分のブログを知ってもらうことができます。
アメーバキング2では、読者登録もなるべく可能性の高いIDのみ抽出することができます。
読者登録は1日50人しかできないため、なるべく無駄な登録をしたくないところです。
▲このようにページランク、「お気に入り」がブログ上に表示してあるか?「ブログの読者」がブログ上に表示してあるか?などを確認してから登録することができます。
ページランクが低いと、読者登録しても被リンク効果が低いため無駄になる可能性があります。
また、アメブロは読者登録、そして相手も自分のブログを読者登録してくれると相手のブログのサイドバーに下記のように表示されます。
▲このように表示されますが、ブログのよっては上記の項目を表示させていないブログもあります。
表示されなければ、あなたのブログの露出効果が期待できなくなります。
せっかく読者登録するなら、少しでも効果のある方がいいですよね?
というわけで、表示しているかしていないかを事前に確認して、していなければそのIDは登録せずに次のIDにスキップしたほうが賢明です。
なぜなら、アメブロの読者登録は1日50人しか登録ができません。
1日50人登録し続けても20日かかる計算です。
しかし、相手が自分のブログを登録してくればければ「片思い」ということで、その分登録人数が減ってしまいます。
なので、読者登録するなら、なるべく自分にとってメリットのある人たちを登録したいのです。
アメーバキング2では、こういった細かい部分にも気を配り、最短で1000人の読者登録ができる配慮がなされています。
アメブロの商用利用が可能になりました
2018年12月25日(火)より、 Ameba利用規約の改訂に伴い、 アメーバブログ上での商品の販売・宣伝が可能になりました。 アフィリエイトについても、Ameba提供のアフィリエイトだけでなく、 すべてのアフィリエイトサービスをご利用いただけます。 ▼改訂に伴い、アメーバブログ上で可能になること ・商品画像などを掲載し、販売・宣伝をする ・ECサイト、フリマサイトなどのリンクを掲載し、商品を宣伝する ・開催しているセミナーなどを宣伝する アメーバブログをご利用の場合には、 「ご利用例」や「禁止している投稿内容・行為の一例」をまとめた 【アメーバブログ商用利用ガイドライン】の内容をご確認のうえ、 ご利用いただきますようお願いいたします。 アメーバブログ商用利用ガイドライン ⇒ https://helps.ameba.jp/rules/ameba_75.html (外部サイト)
コメントフォーム