アメーバキング2に関するQ&Aその2
読了までの目安時間:約
2分
アメーバキング2と無料ツールの違いは何ですか?
アメブロは仕様を頻繁に変更します。そうなると、ツールの設定も変更しなければなりません。しかし、無料のツールは迅速に対応することができません。しかし、アメーバキング2では迅速に対応します。また、わからないことや機能的な部分で質問があればメール、電話で対応してくれます。一方、無料のツールはサポートなどはありありません。
アメーバキング2はなぜ月々2980円かかるのですが?
上記の回答でもお答えしましたが、アメーバキング2はサポート体制が万全です。不具合が出ればすぐに対応するし、わからないことは質問をすればすぐにメール、あるいは電話でも質問ができます。ツールを使って集客する場合、ツールに万が一のことがあったらその時点でストップしてしまいます。つまり利益がストップするのと同じことです。無料のツールでは、その危険性が常につきまといます。しかし、アメーバキング2は柔軟なサポート体制が整っています。月々2890円はそのサポート代と考えればよろしいかと思います。
アメーバキング2はワードプレスとアメブロの同時投稿ができるということですがワードプレスはどうやって設定するのですか?
ワードプレスの設定に関してはアメーバキング2のサポート外です。しかし、こちらのサイトからお申し込みされた方には、私がメールとスカイプ、あるいは電話でサポートさせていただきます。
アメブロの商用利用が可能になりました
2018年12月25日(火)より、 Ameba利用規約の改訂に伴い、 アメーバブログ上での商品の販売・宣伝が可能になりました。 アフィリエイトについても、Ameba提供のアフィリエイトだけでなく、 すべてのアフィリエイトサービスをご利用いただけます。 ▼改訂に伴い、アメーバブログ上で可能になること ・商品画像などを掲載し、販売・宣伝をする ・ECサイト、フリマサイトなどのリンクを掲載し、商品を宣伝する ・開催しているセミナーなどを宣伝する アメーバブログをご利用の場合には、 「ご利用例」や「禁止している投稿内容・行為の一例」をまとめた 【アメーバブログ商用利用ガイドライン】の内容をご確認のうえ、 ご利用いただきますようお願いいたします。 アメーバブログ商用利用ガイドライン ⇒ https://helps.ameba.jp/rules/ameba_75.html (外部サイト)
コメントフォーム